サッカーおやじの妊活&子育て奮闘記

男が家族のためにできること

子育て

娘が教えてくれたゴミ収集車のこと

ある朝 ゴミ収集車到着 想像力 追い打ち さらに… ある朝 娘を幼稚園に送りに行くときのことです。 コロナ禍をきっかけに、我が家では今、家族全員(息子1歳、妻35歳、私37歳)で年少の娘を車で幼稚園まで送っています。 そんな家庭はないかもしれないけれど…

子の成長、親の成長

今朝の出来事 両親の役割分担 そして娘は、 今日のことを振り返る 今朝の出来事 3歳の娘が、8か月の弟を泣かせました。 よくある光景だとは思いますが、親としてすごく発見のある朝になりました。 妻の膝に座っていた娘。 その近くでハイハイしながら近づき…

サンタさん来た?

サンタさんはみんなのことろに来るわけじゃない 大人の悪気のない言葉が子どもを傷つける 親としてどうする? サンタさんはみんなのことろに来るわけじゃない 今日、Twitterでたまたまある幼稚園か保育園の先生の投稿を見ました。 その先生のクラスでは、園…

世界にひとつだけの花

学校に行けない子 避けるべきは親の価値観の押し付け 本人は? 学校に行けない子 もし、あなたの子どもが学校に行けない子だったら、あなたはどうしますか? 行かなくてもいいと言う 話を聞く 黙って見守る なんとかして行かせる きっと正解はその都度違うと…

子どもに期待しない

娘の保育発表会 娘、親の予想を覆す そして急展開 1人の親として 最後に… 娘の保育発表会 今、娘は2歳10ヶ月。 4年保育の3歳児クラスに通っています。 感染対策のため、時間短縮、少人数で保育発表会が行われました。 まずは園長先生のご挨拶。 「それぞれ得…

第二子が誕生して

無事に… お姉ちゃんになる 長女の成長 父と娘 無事に… 第二子となる長男が生まれました。 まあここまでの道のりは、不妊治療からの切迫流産、長女とのドタバタ二人暮らし、バニシングツイン、コロナ禍での里帰り出産不可、誘発分娩など、いろいろいろいろと…

おなかの子の作戦

なかなか出てこない息子 なぜ遅いか なかなか出てこない息子 おなかの子がなかなか出てきません。 すでに予定日を3日過ぎましたがウンともスンとも言いません。 このままあと4日が経てば、陣痛を人工的に誘発させて引っ張り出すそうです。 誘発分娩と言うそ…

破水?!

ある朝 病院へ 突然の2人暮らし 妻からの連絡 ある朝 臨月に入って2週間ほどが経ちました。 まだ、出産までは少し時間がありますが、いつ生まれてもおかしくないという状態とも言えます。 おとといの朝、起きると、妻が少し慌てていました。 妻「布団が濡れ…

臨月の妻へ

イヤイヤ期 夫婦で分担 13倍 イヤイヤ期 最近、娘のイヤイヤ期がなかなか激しい。 うちの子は、比較的大人しい方だとは思うし、たぶんかなり育てやすい方だと思います。 それでも、何かをきっかけに泣き続けたり、グズり続けたりすると止まりません。 「やり…

子どもはお父さんの言うことなら聞く?

たまに父親が面倒をみると… なぜ聞き分けが良くなるのか 1週間反対になったら… たまに父親が面倒をみると… 先日、私は1人で娘を幼稚園に連れて行きました。 普段は、妻が1人で連れていくことの方が多く、私が一緒に行けるときは行きます。 どこの子もそうで…

リーダーの器

子どもの教育の目的は? 1人の行動でみんなが悪いと思われる 成長 子どもの教育の目的は? 子どもは生まれてから大人になるまで、たくさんの大人に育てられます。 仮に、高校卒業までで考えます。 両親、祖父母などの家族や親戚、保育園や幼稚園の先生、友だ…

リーダーとして学ぶべきこと

異業種から学ぶ 師匠は… 妻から学んだこと 異業種から学ぶ ビジネスマンでも、スポーツでも、異業種や他競技から学ぶべきことは多いと思います。 自分の専門分野や同業者の人たちばかりからは得られない知見が得られたり、実は大切なことは同じだったりしま…

アイスクリーム事件再び

あのアイスクリーム屋へ 事件、再び 解決 あのアイスクリーム屋へ 1か月ほど前に世紀の大事件が起こりました(大げさ)。 www.gucciia.me 再び、同じアイスクリーム屋に行きました。 以前と同じ、何種類も選べるボリューミーなセットにして私と妻と娘、それ…

浪費と消費と投資

この使い方は? 使わず節約か、使って回収か この使い方は? 昨日、お金をドブに捨てた人の話を書きました。 かくいう私も、最近になってやっと、そういう考え方はが身に付いて来ました。 なので、最近はお金を使うときに、これはどういう使い方か、自分に問…

レジ袋有料化を受けて

有料化になって3日目 節約? 有料化になって3日目 7月1日より、レジ袋が有料化されましたね。 それぞれ、これまでのコンビニ袋を使い回したり、エコバッグを用意したり、手で運んだり、いろいろと対策をしていることと思います。 今日の夕方、コンビニでこん…

教育の優先順位

サッカーができる喜び 勉強は何よりも最優先か? サッカーができる喜び 最近、やっとまともにサッカーの練習をできるようになりました。 改めて、練習の楽しさを実感し、この気持ちを忘れずに取り組み続けていきたいと思っています。 子どもたちも同様で、体…

娘の初登園

約3か月遅れで 親として 約3か月遅れで 本来、4月に4年保育で幼稚園に入園する予定だった娘が今日念願の初登園を果たしました。 入園式もありませんでしたので、本当に今日が初めての幼稚園でした。 保育園には、一時保育で何回か行ったことはあったのですが…

一石を投じる勇気

職場クラスター 勇気 職場クラスター 最近、増えてきていますね。 あるデータでは、カラオケよりも職場での感染者数が多いという数字も出ていた。 実際に、クラスターが出た職場がテレビで取材されていて、ちょっとびっくりしました。 対策として、クラスタ…

家族

副島淳さん はなわさん 副島淳さん 家族を探す番組を見ました。 離ればなれになった息子を探す母親や、自分を捨てた母親を探す娘の話など、それぞれにさまざまな事情やドラマがありました。 中でも一番衝撃的だったのは、タレントの副島淳さんが父親を探す話…

NiziUデビューの裏で…

デビューメンバー決定 人間性 デビューメンバー決定 再び、Niziプロジェクトの話です。 ついに、デビューメンバーが決まりましたね。 我が家では、私も妻もアカリちゃんを応援していたので残念でした。 しかし、やっぱりJ.Y.Parkさんはすごいと改めて思わさ…

時代に流されるな

どっちが正しいのか 自分で考える 子育てや育成に当てはめる どっちが正しいのか 時代に流されるな 固定観念は捨てろ 時代に乗り遅れるな 目新しいものにばかり飛びつくな どれも正しいような気がします。 さまざまな変化が起こる今の時代、新しいものを取り…

J.Y.Parkに学ぶ育成術

Niziプロジェクト 成長 評価 Niziプロジェクト 病みつきになっている人も多いと思います。 かくいううちの妻も推しメンの特集の日を見逃したとギャーギャー言っています(笑) ではなぜ無名の女の子たちにみんなが夢中になるのでしょうか? コーチとしての視点…

リモートレッスン

情報番組にて 先生のアイデア 感銘 情報番組にて 先日、テレビの情報番組で、コロナ禍の影響を新たな方法で乗り切ろうとしている人たちが紹介されていました。 その中に、リモートレッスンというものがありました。 例えば絵画教室やパントマイム教室などで…

アスリートに必要な能力

銀河系軍団から育成型へ 育成年代のスポーツに当てはめてみる 肝 銀河系軍団から育成型へ 面白いテレビがありました。 芸能界最強水泳チームを作ってオリンピック選手を倒すという企画です。 これまでのこういう企画は、芸能界中からその競技の実績のある人…

テレワークを続ける方法

テレワークが終わる!? 先手を打つ テレワークが終わる!? 私が勤めている会社はもともと、事務所に出勤して、それから練習場に移動してチーム練習という流れです。 それが、コロナ禍でこの数ヶ月はテレワークになり、最近再開したチーム活動には、特に予…

成長のチャンス

当たり前じゃない 大人はどうか 当たり前じゃない 少しずつ世間の活動が活発になってきました。 新たな生活を確立した人もいれば、以前の生活に戻り始めている人もいるでしょう。 サッカーのチームでも、多くが活動を再開し始めています。 大会がなくなるな…

いつか娘が私の手を離れるその前に

パパはお仕事へ パパの本業はテレワーク? インディアン嘘つかない パパはお仕事へ 今週からまともに仕事が始まりました。 いつも家にいたパパがひとりで家を出ていきます。 今日は娘が「一緒に行く」とダダをこねました。 とても複雑な気持ちでした。 ここ…

SNSの世界

衝撃的なこと 理解不能 ストップ誹謗中傷! 衝撃的なこと 今日、妻と話していて、たまたまSNSの誹謗中傷の話になりました。 別に、何かの記事やニュースについて言及するとかではなくて、単純に、です。 私は、今日妻と話すまで、SNSはだれもが自分の好きな…

簡単デイキャンプ

新しい趣味 宣誓 新しい趣味 キャンプ用品を買いました。 テント、折り畳み式のイス、そして何でも運べるキャリーワゴン。 ぜんぶ合わせても2万ぐらいです。 なぜ、急にこんなものを買ったかというとです。 相変わらず、3密は避けなければならない、これまで…

失敗させること

子どもたちは緩んでいる 目を覚ませ! あえて失敗させる 子どもたちは緩んでいる チームの子どもたちでも我が子でも、いろんな失敗があると思います。 寝坊したり、約束を忘れていたり、嘘をついてしまったり。 そんなとき、大人としてどう関わればよいでし…