サッカーおやじの妊活&子育て奮闘記

男が家族のためにできること

大会を実施して完全燃焼させることが一番大切なことなのか?

 

 

甲子園

 

高野連の決断にいまだに賛否が分かれています。

 

個人的には、甲子園の中止は命を守る勇気ある決断で素晴らしいと思っています。

さまざまな意見があったでしょうし、高校生の気持ちを考えればまさに断腸の思いだと思います。

 

しかし、疑問なのは、独自の地方大会の開催が支援されるという状況です。

 

地域によっては十分に安全性を確保して実施できる都道府県もあるかもしれませんが、それすら今後どうなるかはわかりません。

それに、そういうことが可能な地域の連盟などが自ら動くならわかりますが、中止にしといて支援して煽るのはどうかなと思います。

 

第2波で感染者が増えたら、地方大会も中止するのでしょうか。

そのとき、高校生、特に3年生はまた苦しめられて、次はもう代替試合はないです。

 

春のセンバツに出場する予定だったチームは3度涙をのんで、戦わずして引退することになります。

 

それなら、いっそのこと、甲子園が中止と決まった時点で、もう3年生は引退させてあげて、時間をかけて大人がコミュニケーションを取って気持ちを整理させてあげて、次の目標に向かわせてあげるべきなのではないかと思います。

 

もちろん、なんとかやらせてあげたいというのは百も承知の上で、です。

 

甲子園が延期とか保留なら話は別かもしれませんが。

 

サッカーは?

 

では、サッカーはどうでしょう?

 

総体や中体連が中止になった時点で、潔く引退を決めた子もいるでしょう。

選手権の開催を信じている子も多いでしょう。

また、クラブチームの中高生は、延期になったクラブユースを目指している子が多いことでしょう。

 

では、選手権が予選から中止が決まったら?

延期になったクラブユースも高円宮杯Jユースカップも中止になったら?

 

代替試合などできるタイミングではないでしょう。

 

どちらにしても

 

野球でもサッカーでも同じことだとは思いますが、もともとの引退の予定が夏でも冬でも、結局は大人がどう関わって、次へ向かわせるか、それに尽きるのではないでしょうか?

 

もうどんなにあがいても、withコロナの時代に入っているんだと思います。

 

新たな時代の到来を大人が受け入れて、新たな価値観を一緒に作っていく。

甲子園や選手権に出ることよりも大切なことだと思います。