サッカーおやじの妊活&子育て奮闘記

男が家族のためにできること

サッカー少年たちへ(高学年編)

昨日の続きです。

 

 これから1か月の過ごし方 

 

昨日から、チーム活動ができないこれから1か月をサッカー少年たちがどう過ごすべきかを綴っています。

 

昨日は小学校低学年について考えました。

 

小学校高学年

 

今日は、小学校高学年について考えてみたいと思います。

あたらめて、前置きですが、安全確保できた状態の上で、です! 

 

 

小学校高学年のサッカー少年にとって、チームでの活動ができず、外出も控えなければならない時期に一番考えたいのは、大好きなサッカーを楽しむことでしょう。

 

昨日と同様ですが、サッカーの楽しさは、仲間と一緒にボールを蹴ったり、ゴールを決めたり、ゴールを守ったりすることです。

 

それを可能にするために、ボールを自由に扱えるようにしたいものです。

さまざまな方法で遊びながらボールを身体のいろいろな部分で触ることが効果的だと思います。

小野伸二選手の動画などを参考にしましょう!

 

ボールもいろいろなものを使うと良いと思います。

室内では、柔らかいボールを使ったり、小さなボールを使ったり、ビーチボールやテニスボールも良いと思います。

 

そして何より遊ぶということが大切だと思います。

 

小学校高学年は、ゴールデンエイジと呼ばれ、何でもすぐにできるようになりやすい時期です。

 

この時期にどんどん吸収していくのは、好きなことです。

遊びながら自分で考えて身に付けたことは、一生身体が忘れないでしょう。

 

たくさん遊びましょう。

 

練習のようなことをする場合は、低学年と同様週2~3回、1回1時間~1時間半にしておきましょう。

 

遊びに勝る練習はありませんが、お父さんが一生懸命考えた練習や、一緒にボールを蹴ることも効果的ではあると思います。

 

しかし、自分ひとりや兄弟、友達と楽しくボールを蹴る時間もたくさん残してあげてください。

 

親はいろんなボールを買い与えてあげたら、それをどう使うかは本人に任せる、たまに一緒に遊ぶ、というのが理想がと思います。

 

子供が面白い遊び方を考えついたら、それを教えてもらって一緒に子供のルールで遊んであげるのがいいと思います。

 

私なら、その中で子供に勝つ方法を探し、倒します。

 

そうすれば、子供はまた次のルールを考えて挑んできます。

 

また攻略法を見つけて倒します。

 

きっと賢く、負けず嫌いな子になると思います。

 

 

大好きなサッカーをたくさん楽しんで、中学生になりましょう!