サッカーおやじの妊活&子育て奮闘記

男が家族のためにできること

サッカー少年の進路。そのとき親は?

 

 

親の心境

 

今年は、新型コロナウイルスの影響で、特に、小6、中3、高3の親御さんは不安な日々を過ごしていることでしょう。

 

では、こんなとき、親として、どうあるべきか考えてみたいと思います。

 

サッカーでより上を目指したり、プロに近づいたりしようとすると、進路選択は一大イベントだと思います。

 

親も子も一緒になって、学校の先生やサッカーのコーチたちの力も借りながら、いろいろと考えることと思います。

 

子どもを思うからこそ、心配にもなるし、何とかしてあげたいと思います。

 

大人の役割は? 

 

では、その気持ちは、はたしてそのまま表に出すべきものでしょうか?

 

そこは親なら、よかく考えたほうがいいと思います。

 

親が理想と思う進路は、子供にとっても理想なのか?

 

お金の問題はもちろんありますが、子供の進路は子供が決めるべきだと私は思います。

 

サポートやアドバイスは必要です。

 

子供なので教えてあげなければいけないことはあるでしょう。

 

親も先生もコーチも、子供の手助けをすることは大切だと思いますが、もっと大切なのは子供自身に考えさせることだと思います。

 

  • こういう大学に行きなさい
  • 浪人はさせられない
  • コーチが教えてくれないとどこに行けばいいかわかりません

 

どれも、親のエゴと言えるでしょう。

 

自分がやりたいことや行きたい大学を自分でしっかり考えさせる。

 

考える基準はいろんな大人が教えてあげればいいと思います。

 

仮に苦労しても本人が望むなら1年ぐらいいじゃないですか?

 

高校3年間はやりたいことを思いっきりやる、1年一生懸命勉強して、行きたい大学に行く。

 

それもありだと思います。

 

子供を自立した大人にするには、大人があれこれ言わないことだと思います。