サッカーおやじの妊活&子育て奮闘記

男が家族のためにできること

進路の決め方

昨日、サッカー推薦について書きました。

たくさんの方が関心を持たれているようなので、今日も進路について考えてみたいと思います。

 

 

子供の進路

 

子供の進学にあたって、親が考えるべきことはどんなことでしょうか?

 

  • 学費が高いか安いか?
  • 私立か公立(国立)か?
  • サッカーが強いか?
  • その先の進学や就職に有利か?

 

だいたいそんなところではないでしょうか。

 

私の意見としては、これらはすべて、親が考える必要のないことだと思っています。

 

いや、正確には考えておいていいけれど、子供に言うべきことではないことだ思います。

 

親が真剣に、時間をかけて考えるべきは、「この子のやりたいことは何で、どこの学校に行きたいと思っているんだろう」ということのみだと思います。

 

ツッコミどころ満載だと思いますので、ひとつずつ解決していきます。

 

子供のやりたいこと

 

「うちの子はサッカーがやりたいだけで、それ以外は何も考えてない」

「うちの子はどこの学校に行きたいとかない」

 

という人。

それでは困ります。

 

サッカーは自分で考えるスポーツです。

自分の進路すら自分で考えられない子は、サッカーもなかなかうまくはならないんじゃないかなと思います。

 

同じ「サッカーがしたい」でも、プロになることが最優先なのか、とにかく選手権に出たいのか、入団するクラブチームに通いやすいことが大事なのか、文武両道に重きを置くのか、大学ならどんな学問を学びたいのか…

 

そういうことを自分で考えて、今の学力と残された時間と照らし合わたりしながら、志望校を自分で決める。

 

それが子供のやるべきことだと思います。

 

親は、子供がそういうことを自分で考えるように導いてあげたり、見守ってあげたりすることが必要だと思います。

 

そして、子供が考えて出してきた答えなら、それを尊重してあげるのが親の役目だと思います。

 

親が子どもの頃と我が子が生きている時代は違います。

親と子で価値観も違って当たり前です。

子供の価値観を認めて、応援してあげましょう。

 

学費は安いに越したことはない? 

 

そうは言っても、お金がないと通えないし、その先の進路も考えないと!

 

お金は必要です。

ここでごちゃまぜにしたくないのは、学費が安いに越したことはないのか、学費が本当に安くないと払えない状態なのか、です。

 

前者の場合は、ケチケチせずに出してあげましょう。

よく、「お金がないから公立高校に行きなさい」といって、公立に落ちたら私立に行かせる親がいます。

行かせられるなら、最初から私立も含めてどこに行きたいかを考えさせてあげた方がその子のためでしょう。

 

次に後者の場合。

この場合は、奨学金補助金を申請しましょう。

各学校や自治体ではさまざまな救済策が用意されています。

親がちゃんと調べて、自分の生活も子供の未来も守りましょう。

 

また、これまで綴ってきたようなことに、日々親子で向き合っていれば、その先の進路などは、親が心配しなくても勝手に子どもが切り開いていくことになると思います。

 

 

親は、見守る、お金を出す(もちろんお金の教育は正しくする)。

 

これに尽きると思います。